NEW POST

LDKの構成の種類とリビングルームのソファ配置を画像で解説【LDKの計画①】

リビングルーム ソファ

 

どうも、しけたむです!

この記事では

  • 「LDKの構成の種類って・・・そんなに種類あるんですか?」
  • 「これから新築したいんだけど、ソファとソファの置き方をどうしようか迷っている。」

とお悩みの皆様に向けて、

LDKの構成の種類とリビングルームのソファ配置について画像で解説します。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
新築住宅の間取りを検討する際に、リビング・ダイニング・キッチンの距離感はそこに住む人々のライフスタイルやパーソナリティに関係するもので、とっても悩ましいですにゃ。リビングルームも広くなればなるほどソファの置き方の選択肢も増えるから、どんな種類があるか画像を見ながら確認していきますにゃあ〜

 

 

LDKの構成

 

L(リビング:居間)D(ダイニング:食堂)K(キッチン:台所)は、団らん、食事、調理などを行う場所であり、来客の際には応接間として用いられることもあります。

これらL・D・Kは、それぞれの組み合わせや距離感、またどのように仕切るかによって使い勝手や雰囲気が大きく変わる重要なものです。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
L・D・Kにどのような組み合わせの種類があるか見てゆきますにゃあ〜

 

「LDK」タイプ

LDKタイプ

 

LDKタイプとは、リビングとダイニング、キッチンが同一の空間に配置されたスタイルで、開放的な空間を演出することができるのが最大の特長です。

 

空間の大きさによっては(余程の大空間でなければ)キッチンで作業を行いながらリビングに居る人と会話が出来たり、小さな子供がいる家庭では同一空間であるため作業を行いながらも目を配ることが出来ます。

しかし、開放的な空間であるため来客の際にはキッチンなどの作業台がリビングやダイニングから見えやすく作業中の匂いや音が伝わりやすいという問題があるので、キッチンの手元を仕切りで隠したり、適切な収納計画を検討する必要があるでしょう。

このようなリビングやダイニングとの間に仕切りの無い開放的なキッチンを「オープンキッチン」といいます。

LDK アイランドキッチン出典:GRAFTEKT

▲開放的な空間が魅力的なLDKタイプは最も人気の高い間取りの一つ。オープン過ぎるキッチンは生活感もオープンになりやすいので注意が必要。

 

LDK 対面キッチン 出典:ひろしまの家

▲リビングがダイニングキッチンより1段下がったスキップフロアとなったLDKプラン。そのためキッチンの作業台がリビングから見えにくくなっている。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
見た目が素敵なLDKの一体型スタイルはやっぱり一番人気ですにゃ!でも何も置いてなければいいけどにゃ、だんだん物が増えてくると生活感が丸出しになってくるから気をつけるにゃー!

 

「LD+K」タイプ

独立型 キッチン

 

LD+Kタイプはリビングダイニングから独立したキッチンを持つタイプです。

このように独立した空間として設けられたキッチンを「クローズドキッチン」といいます。

 

人目を気にせず料理に集中でき、来客の際には作業や生活感を見られないように隠すことができます。

また料理中の匂いや音が他の部屋へ広がりにくく、キッチンで充満した匂いもレンジフードから外部へ排出しやすくなっているのもクローズドキッチンの大きな特長です。

しかし他の部屋の様子が分かりにくいということや、独立した部屋となっているため閉塞感を感じやすいなどのデメリットがあります。

独立型キッチン LD+K出典:hanamizuki

▲独立型のキッチン室は周囲が壁になっているため収納量を確保しやすく、調理設備を周囲に配置すればスムーズな作業動線で快適に作業をすることができる。

 

作業に集中したいけど、リビングダイニングとも繋がりを持ちたい」という場合には、キッチンを完全に独立せずにリビングやダイニング側に窓や開口部を設けた「セミオープンキッチン」というタイプが用いられます。

キッチン セミオープン 独立出典:kikorist日誌

▲匂いや音をキッチンに封じ込めながらリビングダイニングとつながる場合に用いられるのが、窓のあるセミオープンキッチンスタイル。

 

キッチン セミオープン出典:注文住宅アクトリー

▲キッチンのオープンとクローズドの加減は、メリットとデメリットを鑑みて慎重に判断したい。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
クローズドキッチンは配膳や片付けの動線が長くなるけど、集中しやすさは半端ないですにゃ。キッチンは生活感の出やすい場所だから、見えにくくしとけば急な来客があっても安心ですにゃ♪

 

「L+DK」タイプ

リビング 独立出典:ジェイホーム

▲リビング側とダイニング・キッチン側を通路動線で分断したスタイル。 それぞれ独立した空間になるので「食事をとる空間」と「ソファでくつろぐ空間」を使い分けたい方におすすめ。

 

L+DKタイプは、リビングをダイニングキッチンと離して独立させたスタイルです。

リビングで音楽を聞いたり読書したり、落ち着いた空間が得られるのが特徴で、生活のリズムが異なる家族が居る場合などはそれぞれの時間にそれぞれの場所で落ち着くことができます

作り方によっては来客時などに可動間仕切りでDKと完全に分離することにより、落ち着いた応接間としての機能を持たせることも可能です。

独立型 リビング出典:Mstyle house

▲L字型の間取りを利用してDKとLを離したスタイル。物理的に分断するよりも距離を離して分けるのが主流となっている。

 

独立 リビングルーム

間仕切り リビング出典:ひのきの家

▲リビングとダイニングキッチンをスライド式の間仕切りで区切ることにより、応接間のように使えるようにしたリビング。部屋ごとに区切ることにより冷暖房効率も高まる。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
日本の伝統的な住宅は、もともと襖や障子で居間や食堂を仕切れるのが当たり前でしたからにゃ、現在でも和風住宅を建てる場合はそのような「L+D+K」タイプが採用されることが多いですにゃあ〜

 

「L+D+K」タイプ

LDK 分離プラン

 

L+D+Kタイプはそれぞれの空間がある程度区切られている、もしくは離されているスタイルで、比較的中規模以上の住宅向けです。

 

それぞれの空間が独立しているため静かに作業に没頭したり、居住者それぞれのプライバシーを確保しやすいと言えますが、家族がばらばらに点在することによりコミュニケーションが希薄になる動線が長くなるため料理の配膳や片付けが手間になる、子供から目を離しやすくなるなどのデメリットがあります。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
みなさんの住まいはどのタイプに該当しますかにゃ?次はリビングルームのソファ配置について説明しますにゃあ〜

 

各室の計画と寸法

リビングのソファ配置

ソファ 配置

 

リビングは「居間(居る間)」と言うだけあって、一般的には自宅で最も長い時間滞在する部屋です。

その為、休息性の高い家具である「ソファ」が置かれることが多いですが、リビングルームにおけるソファの配置を計画する際はデザインやサイズを確認するのはもちろん、配置する場所の寸法や置き方も考慮する必要があります。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
ソファの配置を計画するときは、配置する空間とソファの大きさのバランスが大事ですにゃ。「あき」や「ゆとり」の寸法を意識しながら、ソファの置き方によって受ける心理的な影響も考慮する必要があるのですにゃっ!

 

▼「あき」や「ゆとり」って何だっけ?ならこちらで復習!▼

人体工学 レオナルドダ・ヴィンチ 人体寸法
エルゴノミクスとはどんな意味?人体寸法の略算値や可動域を画像で解説【人間工学の基礎】この記事では人間工学について画像で解説しています。人体寸法のあきやゆとりや、作業域、略算値、人体の姿勢について学習しましょう。インテリアコーディネーター、建築士などの資格勉強に最適です。...

 

対向型配置

対向型配置 ソファ出典:Source

 

対向型(たいこうがた)配置は、テーブルが間にありソファ同士が向かい合った配置です。

 

接客重視の配置であるため応接間としての使い方には向いていますが、少し堅苦しいのでくつろぎの空間には向いていません

また、向かい合わせのソファ配置は以下の図のようにかなりスペースを取りますので、LDKの空間とは別に応接室が用意されているような邸宅にのみ、用いられる配置方法です。

対向型配置 ソファ▲一人掛けのソファは「1シーターソファ」、二人掛けのソファは「2シーターソファ」と呼ばれる。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
上の寸法はあくまで「最低必要な寸法の目安」ですにゃ。経験上、実際はもっと大きなスペースを必要とする場合の方が多いですにゃあ〜

 

L字型配置

L字型配置 ソファ

 

L字型配置とは、最も一般的で説明不要かもしれませんが、そのかたちのとおり「L字」の形をしたソファ配置のことです。

 

リビングの中央に置かれることも多いですが、スペースに余裕のない部屋では壁を背にするようにソファを端に寄せて配置することで、圧迫感を感じさせずに配置することが出来ます

また対面型配置とは異なり「横並び」、または「斜め」という座り位置となるので、堅苦しく無いリラックスしたコミュニケーションが行えるでしょう。

L字型配置 ソファ L字型配置 ソファ

 

ナンタルカ
ナンタルカ
L字型配置をする時は、上の図のような「ストレートタイプソファ」と「1シーターソファ」を組み合わせると結構場所を取りますにゃあ〜・・・。「オットマン」か「カウチ」を使うと、少し狭くてもL字型のソファが置きやすいですにゃ! 

 

オットマン ソファ L字出典:note

▲オットマンは「足置き」として使われるソファで「フットスツール」とも呼ばれる。ストレートソファにつなげれば「L字型ソファ」に、単独では「1人掛けソファ」として利用できる。

 

カウチソファ L字型配置出典:blocco

▲カウチとは「寝椅子」のことで、英語では「Day bed(デイベッド)」という。背もたれに対して座面の部分が長く、寝転がることができる長椅子。L字型ソファではこのカウチタイプが最も多い。

 

コの字型配置

コの字型配置 ソファ リビング出典:Minotti

 

コの字型配置とはL字型配置の派生型で、「L字型」からさらにカウチが増えて「コの字型」のようなかたちをしたソファ配置です。

基本的には大空間のリビングで用いられる配置で、ソファのサイズもあらゆるソファ配置の中で最も大きくなります。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
ソファの位置を決める時は、どっちの方向を見るかを意識しながら決めるのが多いと思いますにゃ。一般的にはテレビの方向へ向けるのが多いですが、コの字型ソファならキッチンにいる家族の方を向いたり、窓の外を眺めたりってゆう座り方が出来ますにゃあ!

 

直列型配置

ソファ 直列型配置

 

直列型配置とは「ストレートソファ」とも呼ばれる直線型のソファを用いたソファ配置です。

 

小型のサイズから大型のサイズまでサイズバリエーションが豊富なので、特にスペースに余裕のない部屋で床面を出来る限り開放させて使いたい場合に選ばれます。

手前に足を投げ出すことは出来ませんが、横に長い為ベッドのようにして寝転がる使い方はきっと誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
ちなみに限られたスペースを有効利用するソファとして「ソファベッド」というものがありますにゃ。背もたれを倒したり、座面に折り畳んであるベッドを引き出したりしてソファにもベッドにも使用できる家具なんですにゃあ〜

 

ソファベッド SOFA BED出典:IKEA

▲ベッドへ変形させる方法はソファベッドの種類によってさまざま

 

分散型配置

分散型配置 ソファ 出典:Homedit

 

分散型配置は欧米諸国で多く見られるソファ配置で、暖炉などの熱源を中心として周囲に個々のソファを配置するものです。

1シーターソファ」が多用され、位置や向きを変更することによりTVや読書に集中したり、家族や友人とコミュニケーションを楽しむという使い方が出来ます。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
欧米諸国や北欧の地方都市や農村では、リビングルームに「ファイヤープレイス(暖炉)」があるのをよく見かけますにゃ!日本では煙が問題で薪(まき)を燃やす暖炉を利用できない地域があるので、都市部でも使えるバイオエタノール暖炉の利用が増えていますにゃあ〜

 

▼バイオエタノール暖炉って何?って方はこちらから▼

エコスマートファイヤー MODUCE
バイオエタノール暖炉『エコスマートファイヤー』とは?特徴やデメリット、コストについても解説しますこの記事ではインテリアの新定番『バイオエタノール暖炉』の特徴や仕組みについてわかりやすく解説しています。燃料は?安全性は?使い方は?ランニングコストは?・・・など、気になり出したらキリがありませんが、バイオエタノール暖炉のプロが完全解説します。...

 

ナンタルカのまとめ

ナンタルカのまとめ

 

ナンタルカ
ナンタルカ
今回の記事で絶対におさえておきたいポイントですにゃ!

 

まとめ小テスト

 

■リビングのソファ配置

(1)商談など、硬い会話に向いているソファ配置を(①)といい、応接間などに見られる。またコミュニケーションを重視した一般的な配置に(②)があり、その派生型として多人数向きの配置である(③)がある。

回答を見る

①対向型配置 ②L字型配置 ③コの字型配置

 

(2)スペースに限りのある部屋で、出来る限り床面を開放させたい場合に適する配置に(①)がある。また欧米などに見られる暖炉などを中心として、周囲に個々のソファを配置するのが(②)である。

回答を見る
①直列型配置 ②分散型配置

 

お疲れ様でした。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

わからないことや分かりにくい箇所があれば、ぜひお問い合わせよりご連絡ください。

 

次回もお楽しみに!

 

▼次回、ダイニングの計画はこちらから!▼

ダイニングの計画 寸法
ダイニング空間のスタイルと各種寸法についてさくっと理解しよう【LDKの計画②】この記事ではダイニング空間のスタイルや寸法について画像で解説しています。キッチンとの関係によって大別されるオープンタイプやセミオープンタイプ、適切なダイニングテーブルとその周辺の寸法についても覚えましょう。インテリアコーディネーター、建築士などの資格勉強に最適です。...