Q&A

【NFTアートの買い方とは?】OpenSeaと仮想通貨(暗号資産)を画像で解説

NFTアート OPENSEA

 

どうも、しけたむです。

この記事では

  • 「NFTアートを買ってみたいけど何からはじめれば?」
  • 「仮想通貨ってなんだか難しそう・・・。」

とお考えの方に、『難しい専門用語は一切使わずに

NFTアートの「最初の1枚」を購入するまでの流れを猫でも分かるように画像で解説します。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
NFTアートをインテリアとして楽しみたいけど、どうやって作品を購入したら良いのかにゃ?なんだか難しそうですにゃあ〜・・・

 

▼「NFTアートを実際に飾ってみたらすごかった」はコチラ▼

デモ ディスプレイ 動作確認
NFTアートを実際にインテリアとして自宅に飾ってみたらすごかったこの記事ではNFTアートをインテリアとしてお部屋に飾る方法についてわかりやすく解説しています。二次元や仮想現実(メタバース)で楽しむだけでは無い、3次元での楽しみ方をインテリアのプロが完全解説します。...

 

 

仮想通貨を購入してみよう

仮想通貨 暗号資産 購入

 

NFTアートの売買には「円」や「ドル」ではなく「仮想通貨(かそうつうか)」が用いられます。

ですので、何はともあれ仮想通貨を購入しないことには何も始まりません。

 

仮想通貨には「ビットコイン」、「イーサリアム」などいろいろな種類があるのですが、NFTアートの売買に使用されるのは「イーサリアム(ethereum)」という仮想通貨になります。

イーサリアムは「ETH(イーサ)」という略名で表記され、「0.1ETH(イーサ)」、「1ETH(イーサ)」と数えられるので、覚えておきましょう。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
円で購入したイーサリアムはまた円に戻すことができるので、心配は不要ですにゃ!でも売買する時の相場価格によって、元の円の価格は増えたり減ったりしますにゃあ〜

 

暗号資産取引所で口座開設しよう

暗号資産ってなに?

暗号資産出典:マイナビニュース

 

仮想通貨は「暗号資産取引所(あんごうしさんとりひきじょ)」で購入することができます。

 

暗号資産」とは、「仮想通貨」という名称が2020年5月1日に改称されたものです。

まだまだ仮想通貨という名称が有名ですが、国際的に使用されている仮想通貨を指す言葉「crypto-asset(クリプトアセット)」が「暗号資産」という意味となるため、この呼び方で統一されたという訳です。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
NFTアートのコレクションには、国内外問わず「Crypto(クリプト)」っていう名前を冠したものが多いのですが、この暗号資産の名称から取っているんですにゃあ〜

 

Crypto Punks▲NFTアートの起源ともいえるコレクション『CryptoPunks』

 

Cryptoninja▲日本発のNFTアートコレクション『CryptoNinja NFT』

 

暗号資産取引所を選ぼう

コインチェック 暗号資産取引所出典:Coincheck

 

暗号資産取引所は日本国内にいくつもあり、取引所によって扱っている暗号資産の銘柄や取引手数料が異なります

代表的な暗号資産取引所には「GMOコイン」、「bitFlyer(ビットフライヤー)」、「DMMbitcoin(ビットコイン)」などがありますが、イーサリアムを購入する場合は「Coincheck(コインチェック)」がおすすめです。

 

筆者もいくつかの暗号資産取引所を試してきましたが、コインチェックは手数料が安いのと、何より取引画面やチャート画面が分かりやすいということが挙げられます。

取引について勉強すればもう少しだけ手数料を安く購入する方法もあるのですが、それにはかなりの取引経験と知識が必要になります。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
お金を取引所に預けたはいいものの、専門用語だらけでイーサリアムの買い方が分からなくて右往左往したり、間違えてお金が無くなった?と感じるような焦りは生きた心地がしないですにゃあ〜

 

毎日頻繁に取引を繰り返す方で無ければ、はじめてのイーサリアムの購入は安心安全で分かりやすく手数料も安いコインチェックが賢い選択です!

 

ナンタルカ
ナンタルカ
コインチェックはアプリダウンロード数「No.1」で、最短5分で申込完了最短10秒で暗号資産を購入できるという「スピード」も売りですにゃ!

 

コインチェックの口座開設手順

①コインチェック公式サイトからアカウントを登録する

 

コインチェックの公式サイトを開き、「会員登録」をクリックします。

コインチェック公式サイト

 

メールアドレス」と「パスワード」を入力→「私はロボットではありません」にチェック→「会員登録」をクリックします。

コインチェック アカウント登録

 

入力したメールアドレスにコインチェックから「【Coincheck】登録メールアドレス確認のお願い」というメールがすぐ届くので、しっかり確認してから本文中のURLをクリックします。

コインチェック 登録

 

②アプリのダウンロードとログイン

 

URLをクリックすると画面が変わってアプリのダウンロード画面になるので、コインチェックのアプリをダウンロードしてください。

コインチェック アプリ▲上の画面は筆者が一度ダウンロードしたことがあるので「クラウドマーク」になっているが、はじめてダウンロードする際は「入手」をクリックする。

 

アプリを開くと、一番下にメニューバーがあるので「ログイン」をタップします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしてください。

ダウンロード コインチェック アプリ

 

メールアドレスでログイン」をタップすると、初回のみログイン確認として以下のような画面が表示されます。

ログイン 確認 コインチェック

 

メールアプリを起動」をタップし、コインチェックから再度送信されてきた「【Coincheck】ログインするにはこちらをクリック下さい」というメールに記載されているURLをタップすれば、ログインは完了です。

メール 確認 ログイン

 

ナンタルカ
ナンタルカ
これでコインチェックのアプリのダウンロードとログインは完了ですにゃ!次は重要事項の確認に進みますにゃあ〜

 

③重要事項の確認

 

続いてはコインチェックのアプリからの操作になります。

まずはトップページの一番下、「本人確認」をタップしましょう。

本人確認 コインチェック

 

すると、各種重要事項として「プライバシーポリシー」やら「電子交付に関する書類」などがずらっと表示されます。

以前はひとつひとつにチェックを入れなくてはいけなかったのですが、現在では一番下の「同意する」をタップすると先に進めるようになっています。

本人確認 確認事項

 

④本人確認

 

重要事項に同意すると「本人確認」に進みます。

以下の画面より「電話番号確認」をタップし、電話番号を入力してください。

本人確認 電話番号

 

電話番号を入力したら「次へ」をタップします。

コインチェックからSMS(ショートメッセージ)が届くので、記載されている6桁の番号を入力してください。

(口座開設後もセキュリティ機能としてこの電話番号のSMSを利用します)

電話番号 確認

 

電話番号の登録が完了すると、次は「基本情報入力」と「勤務情報入力」です。

氏名(フルネーム)、住所、その他の基本情報を入力して「次へ」をタップします。

SMS認証

 

SMS認証

 

最後は「本人確認書類の提出」となります。

運転免許証などの本人確認書類を選択してください。

本人確認書類

 

登録可能な本人確認書類は以下から選べます。

  • 運転免許証(表面と裏面)
  • パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
  • 在留カード(表面と裏面)
  • 特別永住者証明書(表面と裏面)
  • 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
  • 住民基本台帳カード(表面と裏面)
  • 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。

 

本人確認書類が提出されると、現住所が記載されているかの確認画面が出てきますので「はい」をタップしてさらに進みます。

現住所 確認

 

お疲れ様でした、次がラストの本人確認書類の撮影です。

特に難しいことはありませんが、うまくできない場合はこちらの動画を参考にしてみてください。

 

⑤登録完了!

 

撮影が終わると「現在確認中です」と表示され、審査が完了して承認となれば口座開設完了メールが数時間で届きます。(※審査の時間は日時によって異なります。)

 

ナンタルカ
ナンタルカ
口座開設完了メールが届けば、コインチェックのすべての機能を使えるようになりますにゃあ〜

 

コインチェックへ入金しよう

 

さて、暗号資産の購入準備が整ってきました。

コインチェックでイーサリアムを購入するには、あらかじめ口座に日本円を入金しておく必要があります。

 

コインチェックでは、以下の3種類の入金方法があります。

  1. 銀行入金(銀行振込)
  2. コンビニ入金
  3. クイック入金

 

まずコインチェックのアプリの下にあるメニューから「ウォレット」をタップするとウォレット(お財布)画面となり、コインチェックに預けている「法定通貨」と「暗号資産」が確認できるようになっています。

コインチェック 日本円

 

ウォレット画面から「日本円」をタップすることで「日本円残高」の確認画面となるので、「入金」をタップします。

日本円 入金 残高

 

入金」画面が表示されるので、ここから「銀行入金」、「コンビニ入金」、「クイック入金」を選ぶことができます。

銀行 クイック コンビニ 入金方法

 

ナンタルカ
ナンタルカ
それぞれの入金方法を説明しますにゃあ〜

 

銀行入金(銀行振込)

 

一番スタンダードな入金方法が「銀行入金」です。

入金手数料が0円(銀行への振込み手数料は掛かります)で、コンビニATMなどからも振込みが可能なので利用しやすいのが特徴です。

 

■「銀行入金」の入金方法

 

入金」画面から「GMOあおぞらネット銀行」か「住信SBIネット銀行」のどちらかの銀行を選んでタップすることにより振込口座が表示されるので、指定口座に振り込みます。

銀行 振込 口座

 

多くの銀行では24時間振込が可能で、コインチェックによる確認完了後アカウントへ入金が反映されます。

(※年末年始、システムメンテナンス発生時を除く。)

 

コンビニ入金

 

コンビニ入金」とは、コンビニ設置端末で日本円を入金する方法です。

全国のコンビニエンスストアで簡単に手続きが可能で、入金が即時に反映されるのが特長です。

 

コンビニ入金の手数料

  • 3万円未満が770円
  • 3万円以上30万円以下が1,018円

となっています。

 

■「コンビニ入金」の入金方法

 

入金」画面から「コンビニ入金」をタップします。

コンビニ入金

 

対応しているコンビニは「ファミリーマート」、「ローソン」、「ミニストップ」、「セイコーマート」の4社となり、入金を行うコンビニを選んでタップします。

コンビニ入金 4社

 

希望の入金額を入力すると「手数料」と「支払金額」が表示されるので、確認して問題なければ「お支払い情報を発行」をタップして、期限までに選択したコンビニで入金します。

コンビニ 入金 方法

 

クイック入金

 

クイック入金(ペイジー決済)」とは、パソコン・携帯電話・ATMから入金ができるサービスです。

金融機関の営業時間に左右されずに24時間365日決済が可能で、急な値動きに対応したい場合などに便利な入金方法となっています。

 

またクイック入金の手数料は以下のようになります。

  • 3万円未満が770円
  • 3万円以上~50万円未満は1,018円
  • 50万以上の場合は入金額 × 0.11% + 495円

 

■「クイック入金」の入金方法

 

入金」画面から「クイック入金」をタップします。

クイック入金 タップ

 

希望の入金額を入力し、「手数料」と「支払金額」を確認したら「お支払い情報を発行」をタップします。

クイック入金 入力

 

クイック入金の支払いには期限がありますので「期限」と、再度「金額」を確認して「番号・入金方法の確認」をタップします。

クイック入金 支払い確認

 

最後に「お支払い情報送信」にメールアドレスを入力し、「送信」ボタンをタップして完了です。

クイック入金 最終確認

 

ナンタルカ
ナンタルカ
入金方法はどれも簡単ですにゃ!自分に合った入金方法を選んでくださいにゃあ〜

 

イーサリアムを購入しよう

 

コインチェックに日本円を入金し、ウォレットに反映されたらいよいよイーサリアムの購入に進みます。

 

コインチェックアプリの下にあるメニュー「販売所」をタップすると暗号資産の購入画面となり、ここでは様々な暗号資産の価格やチャートが期間ごとに確認できるので、まずはポチポチ触ってみましょう。

基本的にチャートを見ながら安い時に買うのが定石です。

「イーサリアム」をタップして価格を確認したら「購入」をタップしましょう。

イーサリアム購入 コインチェック

 

「購入」をタップすると「イーサリアムの購入」画面となります。

ここでは右上のイーサリアムの金額をまず確認してください、10秒ごとに価格が変動するので最後の最後まで気が抜けません。

日本円で購入金額を入力し、「日本円でイーサリアムを購入」をタップすれば購入は完了です。

購入画面 イーサリアム

 

ナンタルカ
ナンタルカ
なんだが難しそうかと思ったけど、やってみると実はすごいカンタンですにゃあ〜

 

MetaMask(メタマスク)に送金しよう

 

Metamask メタマスク

 

コインチェックでイーサリアムが無事に購入できました。

しかし、コインチェックのウォレットにイーサリアムを入れているだけでは、NFTアートを購入することはできません

 

ナンタルカ
ナンタルカ
そんにゃあ〜・・・いったいどうすればいいんですにゃ?

 

NFTアートを購入するためには、いったん別のお財布にイーサリアムを移し替える必要があります。

そのお財布が『Metamask(メタマスク)』です!

 

MetaMaskは仮想通貨を保管できるウォレット(お財布)アプリで「デジタル上のお財布」のようなものです。

NFTアートの購入や売却にはMetaMaskが必要になるため、インストールの手順を解説します。

 

MetaMaskをインストールする

 

MetaMaskはブラウザ版アプリ版が用意されていて、どちらも無料で利用できます

インストールはChromeストアやAppStore、Androindのアプリストアでインストールが可能です。

メタマスク Metamask

 

ブラウザ版を利用する場合、対応しているブラウザは以下の4つのみです。

(2022年2月現在)

  • Google Chrome
  • FireFox
  • Opera
  • Brave

 

Windowsの標準ブラウザ「MicrosoftEdge」や、Macの標準ブラウザ「Safari」などのブラウザを用いている場合MetaMaskは利用できませんのでご注意を。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
MetaMaskは日本語にも対応しているから安心ですにゃあ〜

 

MetaMaskのアカウント設定をする

 

今回はスマホにダウンロードしたMetaMaskのアプリ画面で解説してゆきます。

まずはアプリを開き、「開始」をタップして先に進みましょう!

メタマスク Metamask アプリ

 

①パスワードの作成

 

まずは「パスワードの作成」画面となります。

難しいことはありません、分かりにくいパスワードを入力し、必要であれば「Face ID」機能をONにして「パスワードの作成」をタップします。

パスワードの作成 Metamask

 

②シードフレーズを紙に書き留める

 

パスワードの設定が完了したら、次にウォレットを保護するための「シードフレーズを紙に書き留める」作業を行います。

 

この「シードフレーズ」とは「シークレットリカバリーフレーズ」とも呼ばれる12個の英単語によって構成された暗号のことで、MetaMaskのパスワードを忘れた時やアカウントを復元させる際に必要になります。

このシードフレーズはPCやスマホ内では無く、紙に手書きで書き写して安全な場所に保管してください。

ウォレットの保護▲注意事項を確認したら「開始」をタップして、次の「シードフレーズの確認」画面へ。

 

シードフレーズ MetaMask▲①の「表示」をタップしてシードフレーズを表示させる。紙に書き留めたら②の「続行」で次へ。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
デジタルで保管するとハッカーにシードフレーズの情報を盗まれるかもしれないから、アナログで保管してね!ってことですにゃね。

 

③シードフレーズを入力して完了!

 

「続行」をクリックするとシードフレーズの入力を求められるので、表示されていた順番で正しく入力すれば、アカウント設定はすべて完了です!

 

以下の画面で「完了」をタップして、次の画面で「同意します」をクリックするとウォレットが使えるようになります。

Metamask 完了

 

ナンタルカ
ナンタルカ
これでNFTアートを購入するお財布の準備も終わりにゃ!次はお財布にイーサリアムを入れますにゃあ〜

 

MetaMaskにイーサリアムを送金する

①ウォレットアドレスをコピーする

 

では、さっそくMetaMaskのウォレットにイーサリアムを入れてみましょう。

コインチェックのウォレットからMetaMaskのウォレットへのイーサリアムの送金には、「ウォレットアドレス」が使用されます。

このウォレットアドレスは銀行の口座番号のようなもので、数字とアルファベットの羅列で構成されています

 

まずはMetaMaskのアプリを開き、左上の「3本線(メニュー)」をタップします。

MetaMask ブラウザ

 

メニュー」が出てくるので、「ウォレット」をタップします。

Metamask ウォレット

 

ウォレット」の画面が表示されるので、「Account1」の下にある数字とアルファベットの羅列である「ウォレットアドレス」をタップすることによりコピーが完了です。

Metamask 連携

 

ナンタルカ
ナンタルカ
ウォレットアドレスは間違えて他人のウォレットに入金しないように、必ずコピーしてペースト(貼り付け)入力するんですにゃ!

 

②コインチェックからイーサリアムを送金する

 

MetaMaskでウォレットアドレスがコピーできたら、今度はコインチェックのアプリを開きます。

メニュー」から「ウォレット」画面を開き、「イーサリアム」をタップしてください。

ウォレット イーサリアム

 

イーサリアム」をタップすると、「暗号資産の送金」という画面になります。

 

送金する通貨」が「Ethereum」であることを確認し、「宛先」にさきほどMetaMaskからコピーしてきたウォレットアドレスをペーストしてください。

送金額」に送金するイーサリアムの数量を入力し、総額を確認したら「次へ」をタップします。

コインチェック 送金▲イーサリアムの送金手数料は金額に関わらずに「0.005ETH」なので、送るならまとめて送ってしまった方が良い。送金手数料は「1ETH=¥300,000」なら約1,500円ほど。

 

最後に「申請内容の確認」が出てくるので、2段階認証後「申込みを確定する」をタップして送金完了です。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
基本的には30分以内にMetaMaskのウォレットに反映されることが多いですが、それ以上の時間がかかることもあるにゃ。気長に待つにゃあ〜

 

OpenSeaでNFTアートを買ってみよう

OPEN SEA サイト

 

NFTアートの購入に必要なウォレット(MetaMask)にイーサリアムを入れたら、さっそくOpenSea(オープンシー)へ作品を見にいきましょう。

 

OpenSeaは世界最大のNFTオンラインマーケットプレイスのことで、「オンラインマーケットプレイス」とは「電子市場」を意味しています。

世界中のNFTアート作品の購入、販売や、オークション出品などがOpenSea上で行えます。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
NFTアート作品の閲覧は大きな画面の方が探しやすくてオススメですにゃ。設定や購入の仕方をブラウザ版で説明しますにゃあ〜

 

OpenSeaとMetaMaskを接続する

 

まずは「OpenSea」で検索して「OpenSeaトップページ」を開きましょう。

トップページ右上のメニューからアカウントマーク」をクリックします。

OPENSEA トップーページ

 

ナンタルカ
ナンタルカ
トップページからはNFTの「作品名」、「アーティスト名」、「コレクション名」でキーワード検索ができたり、右上のメニュー「Stats」→「Rankings」からコレクションのランキングを見ることができますにゃあ!

 

アカウントマークをクリックすると、ウォレットの選択画面が現れるので「MetaMask」をクリックしてください。

OPENSEA MetaMask 接続

 

MetaMaskをクリックすると、「パスワード」の入力画面が現れるので最初に設定したパスワードを入力して「ロック解除」クリックしてください。

Metamask 接続

 

ロック解除をクリックすると自分のアカウントとウォレットアドレスが表示されるので、確認して「次へ」をクリックします。

MetaMask 接続確認

 

次へをクリックしたら最終確認が表示されるので、再度自分のウォレットアドレスであることを確認して「接続」をクリックすれば、OpenSeaとMetaMaskの接続は完了です。

OPENSEA ウォレット接続

 

ナンタルカ
ナンタルカ
これで準備はすべて終わりですにゃっ!次の作業は必須ではないですが、ゆくゆく入力する日が必ず来るからはじめに説明しときますにゃあ〜

 

OpenSeaアカウントの基本情報を入力する

 

アカウントの基本情報の入力は必須項目ではありませんが、他のユーザーと区別するため可能であれば入力しておきましょう。

まずはOpenSeaのトップ画面から、右上の「アカウントアイコン」をクリックしてください。

OPENSEA トップーページ

 

アカウントアイコンをクリックすると、「アカウントメニュー」が出てくるので「Settings」をクリックします。

Setting OPENSEA

 

Settings」をクリックすると「Profile Settings」画面になります。

入力内容は以下の8項目となりますが、全て埋める必要はありません

プロフィール ONENSEA

 

NFT作品を販売する側としてはプロフィールにSNSやWebサイトへのURLを記載することによりPRにつなげることが出来るので、ぜひ入力しておきましょう。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
NFTアートを購入したら、お気に入りの作品を「①プロフィールアイコン画像」、または「②プロフィールバナー画像」に設定する人が多いですにゃ!

 

それぞれの推奨サイズは以下の通りです。

  • プロフィールアイコン画像:350×350px(最大サイズ100MB)
  • プロフィールバナー画像:1400×400px(最大サイズ100MB)

 

必要な箇所の入力が完了したら、一番下にある「SAVE」をクリックして完了です。

 

OpenSeaから送られてくるメールを確認する

 

プロフィールにメールアドレスを入力した状態で「SAVE」をクリックした場合、OpenSeaから「メールアドレスの確認メール」が送られてきます。

 

受診メール本文の「VERIFY MY EMAIL(私のアドレスを確認する)」をクリックすることにより、OpenSeaとのメールアドレス連携が完了し、NFTアート作品の販売時やオークションでの落札時などにメールで連絡が届くようになります

OPENSEA 確認 メール

 

この時、送信者が「OpenSea」からであることを必ず確認してください。

 

OpenSeaの正しいメールアドレスはこちらです。念のため。

team@opensea.io

 

ナンタルカ
ナンタルカ
怪しいものや身に覚えのないものは「開けない・押さない・触らない」が鉄則ですにゃ。常に疑う気持ちを持って身を守るのが「吉」ですにゃあ〜

 

NFTを購入する

 

それでは、NFTの購入方法を説明してゆきます。

購入の際にはNFTの正しい情報を読み取り「購入に値するべき作品か」を判断する必要がありますので、情報の読み取り方について解説します。

 

コレクショントップページの見方

 

まずはNFTアーティストの『コレクショントップページ』の見方についてです。

NFT コレクション ページ▲さとう(@migi_sato)さんのコレクション『FATASIA Humoresque』のコレクショントップページ

 

  1.  「items」:コレクション内のNFTの出品数。
  2. owners」:NFTを所有しているオーナーのアカウント数。
  3. floor price」:出品しているNFTで最も低い価格。
  4. volume traded」:コレクションの合計販売額。
  5. Add to watchlist」:ウォッチリストに登録することでアカウントメニューからコレクションの販売動向をチェックすることができる。

 

アカウントメニューからの「Watchlist」はここに表示されます。

ウォッチリスト プロフィール

 

コレクショントップページを下にスクロールすると「Items」、「Activity」があります。

NFTが一覧で見られるのが「Items」で、NFT作品検索並び順変更表示サイズ・表示数量を変更できます。

NFT Items▲ここで最もよく使う機能は③の「並び順変更」となる。それぞれの意味を覚えよう。

 

①「Serch」:作品名検索。コレクション数が多い場合、コレクションナンバーなどで検索する時に使う。

 

②販売形態

  • Single Items」:1点ずつの販売。通常ほとんどの商品がこの販売形態。
  • Bundles」:セット販売。2点、3点とまとめることによりガス代(販売手数料)を安くすることが出来る。

 

③並び順

  • Recently Listed」:新しくリスト(販売開始)された順。
  • Recently Created」:新しく製作された順。
  • Recently Sold」:販売されたのが新しい順。
  • Recently Received」:新しく受け取った順。購入して受け取ったもの、無料で受け取ったものも含む。コレクションページでは「Recently Created」と同じとなることが多い。
  • Ending Soon」:残り時間が短い順。期間を決めて販売している場合や、オークションなどで残り時間があるものが表示される。
  • Plice:Low to High」:価格が安い順。
  • Plice:High to Low」:価格が高い順。
  • Highest Last Sale」:最も高く売れた順。
  • Most Viewed」:最も多く見られている順。
  • Most Favorited」:最も多く「いいね」をされている順。
  • Oldest」:最も古く製作された順

 

④画面表示大きさ変更

 

ブラウザ版で「画面表示大きさ変更」するとこんな感じです。

コレクション トップページ▲作品を寄りで確認したい場合などは「画面表示大きさ変更」を使い分けしましょう。

 

  1. NFT画像
  2. NFTコレクション名
  3. NFT作品名
  4. NFT価格
  5. NFTいいね数(赤い表示は自分がいいねを押したもの)

 

ナンタルカ
ナンタルカ
NFT画像」をクリックすると「NFT作品ページ」に移動しますにゃ!次はいよいよ購入の流れを説明しますにゃあ〜

 

NFT作品ページの見方

 

NFT作品のページは購入の判断材料となる情報がいくつも掲載されています

まずはNFT作品のページの見方について解説します。

NFT作品 ページ▲NFT作品のページには多くの情報が掲載されている。購入は中央の「Buy now」から。

 

  1. NFT所有者名:クリックで所有者のプロフィールページへ。所有者の売買履歴やどのようなNFTを所有しているかを確認することができる。
  2. NFT作成者名:クリックで作成者のプロフィールページへ。作成者の売買履歴やどのようなNFTを所有しているかを確認することができる。
  3. ページ更新ボタン:アクションが反映されない時はこのボタンをクリックしてみよう。
  4. Shareボタン:NFT作品ページをFacebookやTwitterにシェアするボタン。
  5. 違反報告ボタン:盗作を発見した場合にOPENSEAへ削除を依頼するボタン。
  6. オファーボタン:表示価格より安く購入したい際に安い金額でオファーできる。

 

NFT作品ページを少し下にスクロールすると現れるのが「Price History」と「Listings」です。

Price History」はそのままですが「価格推移」のことで、おおよそのトレンドをチェックする目安となります。

Price History Listing▲「価格推移」は期間を指定してチェックすることができる。

 

Listings」には、リストをしているNFT所有者の名前とリスト価格が表示されています。

リストとは「NFT所有者がNFT作品に自由に価格を付けて出品すること」で、リストを行うことを「リストする」などと言われます。

 

NFTは同じものを複数枚作成することができるので、同じNFTの所有者が複数人いる場合は、それぞれがそれぞれの価格でリストしますよね。

高い価格でリストする人がいれば、安い価格でリストする人もいる。

その場合、価格が安い順に上からずらずらーっと表示されます。

Listings リスト▲この作品を購入したい場合、出品者の中から安い価格を選んで「Buy」で購入できる。

 

一番下にあるのが「Item Activity」で、この項目が一番重要です。

NFTの「作成(ミント)」、「リスト」、「売買」、「オファー」や「転送」などの全ての情報が記録されていて、これらの記録は変更・削除ができません

Item Activity▲NFTには全ての情報が記載され消すことができない。下に行くほど古い情報になる。

 

  1. 「Minted」:NFTを作成してOPENSEAに登録することで「ミントする」と言われる。
  2. 「Listed」:NFTに価格を付けて販売すること。「リストする」と言われる。
  3. 「Bid」:入札すること。入札は取り消しが可能。
  4. 「Sale」:NFTの売買が成立したことを意味する。
  5. 「Transfer」:転送を意味していて、NFTが移動する際に表示される。「Sale」とセットのようなものだが、無料でNFTが送られる場合は「Transfer」が単独で表示される。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
これらの用語は、OPENSEAを見ていれば自然に覚えるにゃ!だからここで暗記する必要はありませんにゃあ〜

 

購入ボタン「Buy now」を押そう

 

これで「コレクションページ」、「NFT作品ページ」両方の情報を読み取ることが出来るようになりました。

ではさっそく購入画面に進んでみましょう。

まずは「Buy now」をクリックです!

Buy now OPENSEA▲さいこぱすぴすたちお。(@Bonne_Syu)さんのコレクション「STREET POP ILLUSTRATION」

 

「Buy now」を押すと、次は「コレクションとクリエーター(出品者)」の確認となります。

一番下にチェック欄があり以下のような注意書きがあるので、しっかり確認してチェックボタンを押してください。

I understand that OpenSea has not reviewed this collection and blockchain transactions are irreversible.(OpenSeaがこのコレクションをレビューしておらず、ブロックチェーントランザクションが元に戻せないことを理解しています。)

購入 確認▲この英文の意味は「OpenSeaの公式コレクションでは無いから、しっかり確認してね。ブロックチェーンに刻まれてしまったら元には戻せないからね。」ということ。OpenSeaには悪質なコピーコレクションも多いので必ず確認しよう。

 

ちなみにOpenSeaの公式コレクションの見分け方は、以下のようにコレクション名の右に「青いチェックマーク」がつけられています。

BAYC OPENSEA 公式▲このチェックマークがついているコレクションはほんの一握りだけ。

 

チェックを入れたら、次は「NFT作品と価格」の確認です。

問題なければ「Confirm checkout」をクリックします。

購入 作品 確認

 

最後は「ガス代」の確認です。

ガス代とはイーサリアムで購入する際の手数料のようなものです。

ガス代は常に変化していて、下の画面のまま見つめていると刻一刻と変化して増減を繰り返します。

合計金額を確認したら「確認」を押したら購入は完了です。

ガス代 メタマスク▲「ガス代見積もり」の右上にある「編集」を押すと、購入完了までの決済時間を長くする代わりにガス代を安くする設定が行える。急いでいない時は試してみても良いが安くなるガス代は微々たるもの。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
イーサリアムのガス代高い問題はずっと言われ続けていますにゃ。平日より週末が安いとか、午前より午後が安いとか色んな検証が飛び交っているのでガス代が高い時は少し時間を置いてから試してみるのがいいですにゃあ〜

 

曜日と時間によるイーサリアムのガス代の値動きはこちらのサイトが参考になります!

etherchain.org

 

Ethereum(イーサリアム)とPolygon(ポリゴン)

イーサリアム ポリゴン

 

これでようやくNFTアート作品が手に入りました。

しかしイーサリアムで購入する際にガス代が毎回かかってしまうのは困ったものです。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
ガス代嫌にゃあ〜・・・

 

安心してください!

実はNFTにはガス代がかからずに購入できる作品もあるのです。

NFTを販売する際に使用される主要な通貨には「Ethereum(イーサリアム)」と「Polygon(ポリゴン)」があり、後者のポリゴンを使用して出品されているNFT作品を購入する際にはガス代がかかりません。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
急に訳のわからない言葉が出てきたにゃ!ポリゴンってなんですにゃ?

 

Polygon(ポリゴン)とは、

「ブロックチェーンでのトランザクション(電子取引)の速度を向上させ、コストを削減することを目指すイーサリアムのセカンドレイヤー・ネットワークソリューションのこと」

です。

このような説明だと訳が分かりませんが、とりあえずガス代がほとんどかからない暗号資産とでも認識しておいてください。

 

イーサリアムとポリゴンの見分け方は、イーサリアムで出品されているNFTは価格の前にあるマークが黒いカラーリングとなっています。

イーサリアム

 

逆にポリゴンで出品されているNFT作品は価格の前にあるマークが紫色のカラーリングとなっています。

ポリゴン

 

どちらの通貨を使用して出品するかは出品者側が選ぶことが出来ますが、一般的に高額なNFT作品や海外のNFT作品はほとんどイーサリアムで、比較的価格の低い作品や国内の作品はポリゴンが使用されていることが多いです。

 

イーサリアムとポリゴンの特徴は以下のようになります。

ポリゴン イーサリアム 比較出典:Yukichi’s blog

 

ポリゴンはイーサリアムを変換することにより使用できますが、この変換作業を「ブリッジ」と言います。

ブリッジをする際は以下の点に注意してください。

「ブリッジをする際、1回ごとに数千円ほどの手数料がかかるので、ブリッジをする際はこまめに行うのではなくある程度まとめた金額で行わなければ毎回手数料がかかってしまう。」

 

また、コインチェックで購入したイーサリアムをMetaMaskへ送金する作業を行いましたが、イーサリアムを円に戻したい時はMetaMaskからコインチェックへ送金することが出来ますがポリゴンはコインチェックに送金して円に戻すことが出来ません

「ポリゴンを円に戻したい時は、必ずポリゴンをイーサリアムにブリッジしてからコインチェックに送金する。」

 

ナンタルカ
ナンタルカ
どうしても欲しい作品がポリゴンで出品されてたらポリゴンで買うしかないですからにゃ。イーサリアムとポリゴンをバランスよく持っておくのがオススメですにゃ!

 

イーサリアムからポリゴンへのブリッジ方法

 

せっかく欲しいNFTアート作品が見つかってもポリゴンで販売されていた場合、MetaMaskにイーサリアムしか無ければ購入することはできません。

そのような事にならないよう、イーサリアムからポリゴンへのブリッジ方法を覚えておきましょう。

 

①OpenSeaのトップメニューの右上「ウォレット」のアイコンをクリック。

②ウォレット内「ETH」の右側「・・・」のメニューをクリック。

③「Bridge to Polygon」をクリック。

ポリゴン ブリッジ

 

④ブリッジしたいイーサリアムの数量を入力して「Convert tokens」をクリック。

Polygon Bridge

 

⑤ガス代と合計金額を確認し「確認」をクリックして終了です。

ガス代 ブリッジ▲イーサリアムでNFTアートを購入する時と同様、ガス代は常に増減を繰り返している。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
「確認」を押してからウォレットに反映されるまで30分〜1時間くらいかかりますからちょっと待つにゃ。これにて説明は一通り終わりですにゃ、一度買ったら病みつきになるNFTの世界を楽しんで欲しいですにゃあ〜

 

 

お疲れ様でした。

長々とお読みいただき、ありがとうございました。

不明点などあれば、メールでご質問をお待ちしております。

 

ナンタルカ
ナンタルカ
お気に召しましたら、お好きな広告をクリック(タップ)して見てもらえると励みになりますにゃあ〜♪

 

▼NFTアートを飾って楽しもうの記事はこちらから▼

デモ ディスプレイ 動作確認
NFTアートを実際にインテリアとして自宅に飾ってみたらすごかったこの記事ではNFTアートをインテリアとしてお部屋に飾る方法についてわかりやすく解説しています。二次元や仮想現実(メタバース)で楽しむだけでは無い、3次元での楽しみ方をインテリアのプロが完全解説します。...